
こんにちは、イケダです。
今回はブログ運営2か月目の運営レポートを紹介します。
今回は当「ぶろなび」の運営2か月目の報告と考察まとめ、参考にしたブロガーさんを紹介していきますね!
ちなみにブログ運営1か月目の報告は下記からどうぞ。


『ぶろなび』2か月目の収益は356円!


2020年7月1日~7月31日の『ぶろなび』の収益は。。。
収益:356円
閲覧(PV)数:210
更新数:10本
といった感じです。


1か月目との比較は次の通り。
1か月目 | 2か月目 | |
収益 | 2円 | 356円(+354円) |
PV | 330 | 210(▲220) |
更新数 | 16本 | 10本(▲6本) |
先月から収益は増えましたが、PV、更新数ともに落ち込みました。
PVが落ちた理由としてはオーガニック検索からの流入が安定していないのに、Twitterの運用を停止しているためです。
更新数も前月に比べ落ちているので仕方ないですね。
全て自分の責任です(笑)
『ぶろなび』2か月目で行ったこと


次にブログ2か月目で行ったことを解説していきます。
それは次の通り。
- Webライディングの勉強をした
- ユーザーの検索意図を徹底的に考えた
- アクセス数は気にしなくした
Webライディングの勉強をした
正直僕はWebマーケターやWebライディングの仕事をしていない普通のサラリーマンです。
なので他の方々に比べ圧倒的にWebライディングの知識・経験が不足していることを実感しました。
何も知識・経験が無い状態でがむしゃらに記事を書いても読みにくいだけかなと思ったのでまず「学ぶ」ことから始めました。
特に意識したことは「すでに成功している人から学ぶ」ことを心掛けました。
ちなみに、僕の大好きな漫画「最強の弟子ケンイチ」でもこのようなセリフがあります。
『武術の伝承とはすなわち模倣から始まるのだよ!』
出典:「最強の弟子ケンイチ」より
つまり何事も成功するためには先駆者たちの技術から学び成長していくのが一番の早道のはず!
文章で人を動かすにはどうしたらいいのかを徹底的に考え、皆さんがおすすめしている次の3つの書籍を読んでみることにしました。
- 人を操る禁断の文章術
- 沈黙のWebマーケティング
- 沈黙のWebライディング
この3つに共通して書かれていることは「文章自体はあくまでツールで小奇麗に書いても人は行動しない、人の心を動かし行動させるのは感情がこもった文章」という事です。
このように何となく記事を書くのではなく、どうやったら読者に伝わるのかを意識して記事を作成していきました。
ユーザーの検索意図を徹底的に考えた
- 読者はどんな情報が欲しいのか
- 読者はなぜそのキーワードで検索したのか
- 次に求める情報はなんだろうか
これらの事を意識して、読者が求める情報を網羅できるようにしました。
1月目は「ブログ記事を量産する」という気持ちで書いていましたが、2か月目は「どうやったら読者の役に立つかな?」を徹底的に考えてブログ更新をしていきました。
アクセス数は気にしなくした
今はまだアナリティクスを見ていません。
Googleに記事が評価されるのは2~3か月かかるので、今分析しても意味ないからです。
検索からのアクセスも多少ありますが、今の数値はアテにならないかと思っています。
記事が40、50記事を超えてきたらアクセス解析をして、リライト等に取り組んでいこうと思います。
『ぶろなび』2か月目の考察


ブログ開設2か月目の2つの考察を解説していきます。
- 7月は色々なことがありすぎてキャパオーバーした
- BingのSEO上位キーワードが増えてきた(Googleは全く(笑))
考察①:7月は色々なことがありすぎてキャパオーバーした
ブログ開設2か月目の途中で1度挫折しました(笑)
Webライディングの勉強、ブログ更新、仕事(コロナ渦)、新居への引っ越し等、やらないといけない事が多すぎてキャパオーバーしてしまう結果に。
なのでブログの更新をする頻度が前月に比べ大きく下がってしまいました。
また、Webライディングの勉強で学んでいる方法を取り入れていこうとすれば記事の更新が遅くなり当初定めていた目標に届きませんでした。
しかし、世の中にはブログを毎日更新している人たちもいるので、僕はまだまだだな~と常に感じています。
考察②:BingのSEO上位キーワードが増えてきた(Googleは全く(笑))
これは本当に謎なんですが、Googleの検索順位は全然上がらないのに、Bingの検索順位は順調に上がっています。


Googleに関してはリライトも何もしていないので当然なんですが、Bingは順調に検索順位が上がってきています。
この調子で記事を積み上げていき、50記事前後でリライトを始めGoogleの検索順位上昇も狙って行きたいと思います。
『ぶろなび』3か月目に向けての抱負


最後に3か月目に向けての抱負を書いて終わります。
3か月目の数値目標は次の通りです。
- 更新数:15記事
- PV数:1000PV
- 収益:2,000円
PV数と収益は2か月目の目標と同じですが、更新数を15記事(2日に1記事更新)を目指しブログ運営を行っていきます。
先月は書籍からのインプットばかりで、ブロガーさんからのインプットが少なかったので有名ブロガーさんの記事を読み込んでいきます。
それでは、またブログ運営3か月目のご報告でお会いしましょう。
おわり。
コメント