MENU
おすすめテーマ
次回から『ぶろなび』と検索ください。

【ブロガー必須の6つ道具】ブログ運営に必要なものを解説

  • URLをコピーしました!
悩んでいる人

これからブログを始めたいんですが、何から用意したらいいですか?
初心者なので必要最低限の物だけ教えて欲しいです。

そんな疑問にお答えします。

これからブログを始めたい!って思っても最初は何から用意したらいいか分かりませんよね。

最初はむずかしく考えるんですが、ブログって文章を書くのがお仕事なので、正直パソコン一つあれば事足りてしまいます。

しかし、パソコン一つだと効率が良くないのも事実
必須のパソコン以外にも便利ツールを使うことで効率UP、クオリティの高い写真・イラスト使用、収益化を加速させることが可能です。

本記事でご紹介する7つ道具を導入しておけば、効率よぐブログ運営に取り組むことができますよ。

イケダ

事実、僕がブログ運営でPVを毎月右肩上がりで成長させているのも、本記事でご紹介している6つの道具たちのおかげです

それではさっそく、ブログ運営で最低限用意したい6つ道具を紹介していきますね。

目次

ブログ運営で最低限準備したい6つの道具

ブログ運営で最低限準備したい6つの道具

最初に、おすすめの6つ道具を一覧でご紹介します。

  1. ノートパソコン(初心者はWindowsがおすすめ)
  2. モバイルネット環境
  3. クレジットカード
  4. ネット銀行口座
  5. 検索順位チェックツール
  6. 有料画像使用

といった感じです。

どれも最高におすすめなので、用意して間違いなしです。
それでは、次の項目から実際に1つずつ解説していきますね。

道具①:ノートパソコン(初心者はWindowsがおすすめ)

取り合えず、パソコンだけはあった方が良いです。
たまに読者の方から、

悩んでいる人

スマホやタブレットでブログ運営できますか?

といった質問を頂きますが、「正直できるけど効率めっちゃ悪い」というのが僕の結論です。

ブログというのは文章を書くだけではなく、

  1. 見出しに編集した画像を貼る
  2. Googleアナリティクスで解析する
  3. キーワードを選定する

と色々ありまして、それをスマホ・タブレットだけでやるのは単純に非効率です。
なのでパソコンはブログ運営を行う上での必須ツールと考えておきましょう。

あと、家にこもって作業する人はデスクトップパソコンでもOKですが、

  1. 色んな部屋で作業をする
  2. 出勤中に作業したい
  3. カフェで作業したい
  4. 旅行中に作業したい

なんて人は、ノートパソコンが1台あると非常に便利ですよ。

イケダ

僕は、毎朝出勤前にカフェで作業をしています。
ノートパソコンだからこそできる事ですね。

パソコン初心者にはWindowsパソコンがおすすめ

ブロガー界はWindows派とMac派に分かれています(笑)

イケダ

僕は断然Windows派です

確かに、スタバでMacbook開いている自分をイメージするとカッコイイんですが、MacってMac用の製品しか使えないように設計されているので、ブログ初心者向きじゃないんですよね。

Windowsパソコンだと安い値段から購入もできるので、ブログ初心者はWindowsパソコンを選ぶべきと思います。

もし、買ったパソコンでネットゲームなどもしたい!って方はWindows一択です
今運営しているネットゲームのほとんどはMac未対応です

最低限確保したいパソコンスペック

  1. CPU:インテル Corei3以上
  2. メモリ:8GB以上
  3. ハードディスク:SSD256GB以上

ブログって調査でブラウザを複数タブ開いたり、検索順位チェックツール使ったり、エクセル使ったりするので、最低限上記スペックは確保したいところです。

これだけのスペックがあれば、多少の作業でもサクサクで問題なしです。

道具②:モバイルネット環境

道具2つ目はモバイルネット環境です。

これは、ノートパソコンを外に持ち出したときに必要なものですね。
たまにカフェやマックの無料Wi-Fiにつないで、パソコンを使っている人を見かけますが、あれ絶対にやらない方がいいです。

なぜなら、誰でも接続できるから、セキュリティなんて合ってないようなものだから。
本当に詳しい人がやってしまえば、ハッキングなんてし放題です・・・。

ブログで収益化を目指すのであれば、ブログは仕事道具であり、大切な資産になりますよね。
そんな大切なものを、無防備なネットには繋がないようにしましょう!

自分だけしか接続できない、モバイルネット環境を用意するべきです

おすすめのモバイルネット環境

これは僕自身が使用しているモバイルネット環境ですが、

  1. スマホでデザリング
  2. LTE対応のノートパソコンを使う

この二つです。

モバイルWi-Fiは荷物になるし、電池残量を気にしないといけないので僕的には無しです

デザリングは有名ですが、僕の一押しはLTE対応のノートパソコンを使う事。

ちなみに僕が使用しているのは、「VAIO SX14」という機種で、ハイスぺ、超軽い、LTE対応と3拍子揃った使いやすいパソコンです。

使い方は、ノートパソコンにSIMを指すだけ。
それだけで、Wi-Fi環境が無くてもブログを更新することができますよ。

詳しくは別の記事で詳しく解説していきますので、もうしばらくお待ちください

道具③:クレジットカード

道具3つ目はクレジットカードです。
これは超便利なので最低1枚は持っておいて損はないです。

  1. サーバーやドメインの自動更新
  2. WordPressテーマの購入
  3. その他物品の購入

特に銀行振込などにしてしまうと、サーバーやドメインの更新を忘れがちなので、持っていた方がいいと思います。

またブログで独立を考えている人は、専業になった後だとクレジットカードが作れない可能性があるので、今のうちに1枚作っておきましょう。

道具④:ネット銀行口座

4つ目はネット銀行です。

これはアフィリエイト用の銀行口座を開設しておくことで、年末の確定申告時、入金と出勤の計算が簡単にできるようになります。

アフィリエイト報酬の振り込みも即時確認できますし、わざわざ銀行に行って通帳記入する必要もありません!

Webでビジネスを始めるなら必須と考えましょう!

道具⑤:検索順位チェックツール

5つ目は検索順位チェックツールです。

これは、自分のブログ記事が狙ったキーワードで現在何位にいるか自動で測定してくれるツールです。

検索順位チェックツール「GRC」
検索順位チェックツール

このツールはライバルサイトも分析することが可能で、これを使う事により記事修正の指標にすることができます。
だいたい一月当たり500円前後で利用できるので、初心者の方にも非常におすすめ!

Windowsパソコンユーザーの方はGRCがおすすめ

Windowsユーザーの方は、一番シンプルで使いやすい「GRC」がおすすめです。
似たようなソフトで「ランクトラッカー」がありますが、両方使ってみた結果、GRCの方が使いやすかったので僕はこっちを愛用しています。

GRCについては下記で詳しく解説していますので合わせてどうぞ。

道具⑥:有料画像購入

6つ目は画像サブスクリプションサービスです。

まず、僕は極力無料画像は使いません。
その理由は、

  1. 著作権が気になる
  2. クオリティが高くない
  3. 編集の自由度が高くない

こんな感じです。

無料画像も悪くは無いんですが、一番著作権が気になるので僕は今後も使わないと思います。
それに、有料画像を使った方が記事の見栄えがかなり良くなります。

ちなみに、僕が使用している有料画像サービスは

  1. シャッターストック
  2. 写真AC
  3. イラストAC

の3つです。

初心者の方におすすめなのが、写真ACとイラストACです。
この二つは姉妹サイトで、片方に登録すると写真、イラスト両方ダウンロードし放題になるので、とても使い勝手が良かったです。

ちなみに、無料会員でもダウンロードはできますが、

・ダウンロードに時間がかかる
・ダウンロードの枚数制限がある

など、いろいろ使い勝手が悪いので、有料会員になることをおすすめします。
有料と言っても月額1000円で使い放題なので、とてもお得だと思いますよ!

まとめ:初心者の方は、効率の良い環境を整えてコンテンツの作成に集中すべし

初心者の方は、効率の良い環境を整えてコンテンツの作成に集中すべし

というわけで、今回はブログを始めたい方向けにブログ運営に必要な道具&便利なツールを紹介していきました。

僕もそうですが、やっぱりブログ初心者が収益化を目指すのは楽じゃないです。
だからこそ、効率の良い環境、ツールを使用して自分はコンテンツの作成に集中すべきです。

少なくてもこれだけあれば、ブログ運営の準備はバッチリなので楽しいブログライフをお過ごしください。

今回は以上です。

おわり。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次