
ConoHa WINGでブログを開設してGoogleアドセンスを設置したんですが、要注意というエラーが出ています。
ads.txtというファイルを設置しないといけないけど、どうやったらいいですか?
そんな疑問にお答えします。
最近エックスサーバーからConoHa WINGにサーバーを移管したところ、Googleアドセンスで次のようなエラーメッセージが表示されました。


内容を確認すると、エラーを解消しないと収益に影響がでるって書いてます。
一瞬見たとき結構焦りました(笑)
ダウンロードしたファイルをアップロードするんですが、これがどこにアップしたらいいのか分かりませんよね。
そこで、今回はConoHa WINGを使っている方限定で、秒速で解決する方法を紹介していきます。
ConoHa WINGを利用している人限定ですが、本記事を読み終えたらこのエラーに迷うことはなくなりますよ。



ファイルマネージャーなど難しいものは触らないので安心してくださいね
Googleアドセンスのads.txtを簡単にアップロードする方法


超簡単なのでサクッと終わらせましょう!
手順は次の通り、
- Googleアドセンスでads.tetファイルをダウンロード
- ConoHa WINGに設置
手順①:Googleアドセンスでads.tetファイルをダウンロード
まずは、Googleアドセンスにアクセスします。


手順としては、
- 今すぐ修正をクリック
- ダウンロードをクリック
といった感じです。
ちなみに、ダウンロードをクリックすると『ads.txt』というテキストファイルがダウンロードされます
中身を開くと、


google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, XXXXXXXXXXXXXXXX
という、数字と記号が記載されています。
これを少し後で使いますので、コピーしておきましょう。
次はConoHa WINGにでの操作に移ります。
手順②:ConoHa WINGに設置
まずは、ConoHa WINGの管理画面にアクセスしましょう。


手順としては、
- WINGをクリック
- サイト管理をクリック
- 応用設定をクリック
- ads.txt設定をクリック
といった感じです。
ads.txt設定をクリックすると、次のような画面が表示されます。


手順としては、
- 鉛筆マークをクリック
- 空白欄に先ほどダウンロードした、ads.txtの内容をコピペ
- 保存をクリック
といった感じで、これにて作業完了です。



すぐには反映せず、アドセンスのエラーメッセージが消えるのは1日、2日後なので気長に待ちましょう。
まとめ:ConoHa WINGだとads.txtの設定も超簡単


こんな感じでConoHa WINGだと簡単に色んな事が設定できてしまいますね。
ちなみに、今方法は公式サポートにも記載されていることですが、僕みたいに探すのがイヤな方のために記事にしておきました(笑)
僕と同じような方のお役に立てれば幸いです。
今回は以上です。
終わり。
Googleアドセンスの貼り付け場所は次に記事をどうぞ


コメント